|
 |
 |
 |
アクセスいただき ありがとうございます このHPが あなたの沖縄旅行に 少しでもお役に立てれば幸いです
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Dear global customers,
Since we are not yet prepared and for safety reasons,
we are afraid that we are unable to accept you.
We apologize for this inconvenience and
would appreciate your kind understanding.
外国のお客様各位
弊社受入体制の問題と安全上の事由により,恐れ入りますがお受入ができません
何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
|
'25/10/11
【 少し遅い秋 】
大雑把ですが,渡嘉敷島は2月~5月が春,5月~6月は梅雨,7月~9月は夏, 10月~11月は秋,そして12月~1月が冬です。 秋の訪れを知らせてくれる,ダイサギソウとサイヨウシャジンは咲いています。 でもサキシマフヨウは,やっと蕾を付けはじめたところです。 っということで,今年の渡嘉敷島の秋は少し遅れているようです。 いよいよ,これから5月頃まで,渡嘉敷島の山がにぎわいます。 渡嘉敷島の冬は,気温が9℃になるのは1~3日程度。ほとんど2桁の気温(13 ~16℃)なので,少し動けば汗ばむ陽気の日が多いです。 ですから来年の5月頃までは,ハイキングに最も適した季節と言えます。 のんびり歩きながらの森林浴。チョッピリ変わった生態の植物観察。自然の恵みの “実”や“葉”などを摘んで食!&料理。(時期あり) などなど海とは違った,これからの渡嘉敷島をお楽しみください。
【渡嘉敷島の動画サイト】
左のアイコンから,次の3本の動画をご覧いただけます。 なかでも『そのあとのおはなし』は,大人になった島人が,子供のころに見ていた 渡嘉敷島の海を思い出しているシーンから始まります。 そして,子供のころとの違いが・・・。 ご来島の前に,ぜひご覧ください。
① そのあとのおはなし ② 島の過し方(夏編) ③ 島の過し方(冬編) |
|
|
 |
|
 |
|